3DSのラインナップすげー! 任天堂3DSカンファレンス2011 感想

000.jpg
ライブ中継に釘付けになったよ!

13日の昼、「任天堂3DSカンファレンス」が始まり、
公式サイトのほか、ニコ生、USTでライブ映像を配信。
もうね、ところどころで釘付けでしたよ。
とにかく大量の新作発表!
これまでのソフトの無さはなんだったのかと思えたほど。

というわけでサクっとコメントなど。







公開タイトルの中で気になった5本をピックアップ!


◆スーパーマリオ3Dランド (11/3発売)
001.jpg
スーマリの登場は望んでいたけれど、
『ギャラクシー』みたいなおもいっきり3Dな空間って
ちょっと自分には合わないので、どうかなと思っていたんだよね。
でも宮本さんのインタビューを聞いて、すごく欲しくなった。

「3Dなんだけれども2Dマリオの感覚で遊べる」って感じで、
要は『ギャラクシー』と『NEWスーパーマリオ』の中間みたいな印象。
3D空間の煩わしさをなくした遊びやすさってのが実現したようで、
おーそれだよそれ!って思った。これは欲しい。








◆どうぶつの森(仮) (2012年)
002.jpg
やっぱりほのぼのライフだね!
キューブは『どぶ森』専用機みたいだった自分。
DS、Wiiともにプレイ済みで、今回はマップのスクロールが独特で良い感じ。

頭身が高くなったのは、上下の服が別個に着替えられるからとのこと。
プレイヤーを助けてくれる秘書さんキャラも新登場。
少しおっちょこちょいなところが萌えポイントか。
また木を揺らすだけの生活が始まるんですよw








◆新・光神話 パルテナの鏡 (2012年第1四半期)
003.jpg
3DS発売当初から映像は出ていたけれど、キラータイトルと言うにはやや力不足。
でもこうして色々なソフトを見ていくと、すごく気になるソフトの1つになるなと。
パルテナとピットのギャグっぽい会話がいいねw
シューティングアクションも1つは欲しいところだ。








◆ルイージマンション2 (2012年)
004.jpg
謎解きアクション。可愛さもあるバイオ的な。
館探索とか大好物なので、これも多いに期待!








◆モンスターハンター4

005.jpg
この映像が流れたときは度肝を抜かれた。
ティガとの逃走劇で、段差あるマップを駆け巡るプレイヤー。
崖を登って逃げ切ったかと思いきや、ティガも上ってくるとか!w
レウスの背中に乗って戦ってるのも印象的。
あーこれも『3G』なのかな、すごいなーと思っていたら『4』のロゴ。
一瞬言葉を失ったというか、驚きとともに3DSなのか~とw

PSPで出してほしいところだけど、カプコンの浮気癖は今に始まったことではないので、
これもまた大人の事情が渦巻く結果なのでしょう。
とはいえ気になるものは気になる。
ちなみに『3G』のほうは12/10発売。

『4』の映像はこちらで見られる。49:30あたりかな。
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/presentation/








◆その他
・任天堂
12/1 マリオカート7
2012年春 マリオ&ソニック AT ロンドン・オリンピック
2012年春 ファイアーエムブレム
2012年 マリオテニス(仮)
2012年 ペーパーマリオ(仮)
未定 トモダチコレクション(仮)

・サード
12/8 NEWラブプラス
12/22 SDガンダム Gジェネレーション3D
冬 エースコンバット3D クロスランブル
冬 鉄拳3D プライムエディション
冬 シアトリズム ファイナルファンタジー
冬 メタルギアソリッド3D スネークイーター
2012年初頭 バイオハザード リベレーションズ
2012年3月 HATSUNE MIKU プロジェクトミライ
2012年 カルドセプト
2012年 真・三國無双VS
2012年 ブレイブリーデフォルト

カンファレンスのおそらく全映像が公式サイトで確認できると思うので
気になるタイトルはチェック!
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/





う~ん、ほんと凄い。
来年のタイトルが多いものの、年末への注力の凄さを感じずにいられない。
3DSだけでこれだけあるし、
Wiiでは『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』が11/23に発売される。
やはり年末に仕掛けてきたなと。
15000円に下げたばかりでこれでしょ、また本体売れるよ。

今年末に3DS発売だったら良かったんじゃないか?
とさえ思う。
焦って出さずとも、このソフトの充実っぷりがあれば
発売と同時に盛り上がっていただろうになぁ。



ちなみに14日はSCEカンファレンスが開催。
任天堂に負けじと秘蔵タイトルを出してきそうだね。
もちろんVITAも大期待だ!
本体が年内発売という噂もあるけれど、確定しちゃったら3DSの脅威になるね。
私的には両方買っちゃいそうだ。どうすんだよ~w

さらに15日から東京ゲームショウ開催。
少し元気の無かったゲーム業界がなんだか活気づいてきた!







この記事へのコメント

  • 「GIGAZINE」で知って,我が目を疑ったラインナップの数々。おっしゃるとおり,これだけのタイトルが揃うなら,3DSは今年末にすべきだったのではと思いますね。
    これはVITAと3DS,両方買うようですねーw そしてゼルダの新作で,久々にWiiを起動することになりそうですし,年末はまた忙しくなりそうな♪

    モンハン4も,ムービーなのか実際のゲーム画面なのかよく解らなかったですが,楽しみが増えましたね!
    2011年09月14日 04:58
  • モンハンぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶望した。
    これあきらかに任天堂によるソニーつぶしじゃないか。
    って言うか、モンハンぇ。
    >モンハン3G
    ガノの水中水ブレスやガンスの水中砲撃や笛の水中演奏はさすがに無いんでねぇか?

    >モンハン4
    ico+ワンダと巨像+モンハン÷3=・・・・・・・・。
    オープンフィールドで複雑地形&地形破壊・・・迷う奴は迷うな。
    てか剥ぎ取りナイフ最強説(笑)が現実に。あとティガぇ・・・あんた飛べるんだから壁上るなよ&落ちるなよ・・・・。

    自分はPS3、PSP派なので今回はスルーで・・・。
    色々と残念でテンションが駄々下がりです・・・。
    2011年09月14日 11:15
  • かし

    昨日のネット上ではこの話題で持ちきりでしたね

    「3DSハジマタ」

    って感じで。私はNEWラブプラスの為に3DS買いますけど(コメントありがとうございます!)、この内容を見ると、他にも欲しいソフトが盛り沢山

    さすが任天堂、って感じですね
    2011年09月14日 13:22
  • ちっぴぃ

    おっ、マリカー来ましたか!
    出ると信じてDS版売ったんだから、出てもらわないと困る!(笑)
    そして、「おい森」キターー!

    これは3DS欲しくなってきましたね。
    しかしVITAと3D、どっちも欲しいけど両方買ったらソフト込みで5万はくだんねぇ。。
    無理だぁーーー!(泣
    2011年09月14日 18:06
  • 風龍

    こんばんわ。

    私は今まで
    「ゲーム機本体は欲しいソフトと同時に買う」主義でしたけど
    これはちょっと早めに買っておきたいなという気になりますね。
    まだショップ店頭では普通に買えるようですけれど。

    今回のラインナップで一番響いたのは「カルチョビット」
    これは「ダビスタ」の薗部さんが手がけたゲームで
    前作のGBA版は100時間以上遊びたおしました。
    地味ですがオススメですよ!

    ではでは
    2011年09月14日 20:54
  • ガッツ

    こんばんは。
    3DSきてますねー。
    しかもマリオやファイヤーエムブレム等実績のあるタイトルを大量投入って感じで、プレイヤー側もある程度クオリティが安心できるソフトが多そう。

    >スーパーマリオ3Dランド
    DSのNEWスーパーマリオで「やっぱマリオは横スクロールだな」と確信したわけですが(笑)、横スクロールを残しつつ3Dを取り入れるって感じなのかな?
    かなりおもしろそうな感じ。
    なぜかマリオの3Dアクションには馴染めないんですが、これは興味ありますね。
    しかしルイージマンション含め、さすがにマリオシリーズは新作が多いですね~。

    >モンスターハンター4
    いや…4を3DSで出すなら3GはWiiで出してくれよ…
    トライ引退時フレンドと「3Gでまた会おう!」って別れたのに…。
    しかもついに水中でガノスと戦えるっていうのに…。
    ちなみに、ガノスは水中でブレスぶっ放してくるし、砲撃も弓も使用可能ですね。
    まあ砲撃は竜撃弾(ボウガンで撃てる擬似竜撃砲)があったのでできるとは思ってましたがw
    しかし4は4で面白そうなのは事実なんですよね。
    3DSを使うなら、あの映像みたいな高低をフィールドに取り入れるのはアリだと思いますしね。
    あのティガは初登場時の恐怖が甦りましたよw
    ただ人によっては凄まじく酔いそうw
    トライの水中ですら酔うって人いるのにwww
    PSPに関して一説では、P3はUMD一枚に納められる限界まで容量使ってるとかなんとか?
    いずれにせよポータブルシリーズの次回作は次世代機なのかなぁと思ってました。



    私はモンハンファンではありますが、これはそれ抜きにしても3DSに興味が沸いて来ましたよ。
    2011年09月14日 22:51
  • ALONSO

    『モンハン』にも驚きましたが、他のタイトルを見ると他ハードでヒットしたタイトルが多いのが今回の特徴でしょうか。

    3DSも値下げをしたので購入しやすくなり、そこにこのラインナップのコンボはユーザーには(ある意味)魅力的に映ると思います。

    『パルテナの鏡』はいわゆるオールドファンの獲得が狙いなのでしょうか?過去にGBAに移植されたりWiiで配信された事もありましたが…。『ゲームセンターCX』で有野氏がプレイしていた事もあったような…。

    最近ゲームは全くプレイしていませんが(高橋名人のブログは読んでいるくせにw)、これを機にまたチェックしてみようかなと思います。本当に楽しみです。
    2011年09月15日 00:12
  • カルディア

    凪さん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ niceありがとうございます!

    DSが発売当初から売れまくったのが珍しい形だったので、
    本来ゲーム機ってここからなのかなぁという気もしますね。
    何にしても盛り上がってくれるのは嬉しい限り。

    >モンハン4も,ムービーなのか実際のゲーム画面なのか
    これムービーっぽいですね。
    こんなに軽やかに逃げられないだろうしw
    地形ギミックがこんなんだったら楽しそうだ。
    2011年09月15日 02:13
  • カルディア

    亀さん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ

    >任天堂によるソニーつぶしじゃないか
    潰すってわけではなく、
    起死回生のための弾が欲しくてお願いしたんじゃないかな。
    カプコンが浮気したくなるような条件でw
    『バイオ』のときもそうだったけど、1年後とかにPSPかVITAでも出そうだなぁと

    >自分はPS3、PSP派なので
    自分はあまりハード寄りってのは無いので、
    面白いソフトが出れば合わせて買う感じですかね。
    まぁ『4』だけのために3DSって選択は無しで良いかなと。
    2011年09月15日 02:14
  • カルディア

    かしさん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ niceありがとうございます!

    >私はNEWラブプラスの為に
    でしょうねぇw てかそうであってほしいw
    自分は未プレイですが、画面見てるとちょっと心揺らぐなぁ。
    早見沙織ボイスがまた惹かれるポイントでもあるw

    任天堂タイトル以外でも良い作品どんどん出てもらいたいですね。
    2011年09月15日 02:15
  • カルディア

    ちっぴぃさん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ niceありがとうございます!

    『マリカー』望んでいた人も多かったでしょうね。
    ギミックも増えて面白そうだわ。

    自分もどっちも欲しいところですが、まずは3DSかなぁ。
    マリオやりたいw
    2011年09月15日 02:15
  • カルディア

    風龍さん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ

    おっしゃるように、自分も先に買っておこうかなと思っていたりw
    マリオ発売前には品薄になりかねないですね。

    >「カルチョビット」
    知らなかったw
    自分、馬もサッカーもやらないのでなんともですが、
    こういうシミュレーションって好きな人にはたまらんだろうなぁ
    2011年09月15日 02:26
  • カルディア

    ガッツさん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ

    これだけ実績あるタイトル出されたら、さすがに盛り上がりますよねw
    ようやく持ち直してくるのかなと。

    >「やっぱマリオは横スクロールだな」と
    思った思ったw
    『64』以降では『NEW』がすげーハマったマリオでしたよ。
    『ギャラクシー』はダメだ。最初のほうだけで途中から辛いw

    >4を3DSで出すなら3GはWiiで
    だよね? またはその逆とか。tryGならむしろWiiだろうと。
    あのティガ逃走劇の地形は実際に反映されるものかが気になりますね。
    なんかムービーだけになりそうな予感もw

    >ポータブルシリーズの次回作は次世代機なのかなぁと
    だと思います。VITAでシリーズ最新作は出るとは感じますね。
    もちろんVITAがそれだけ普及してからだとは思いますけど。

    3DSとVITA、この1年の動きが気になりますね。
    2011年09月15日 02:26
  • カルディア

    ALONSOさん>
    こんばんは~(・∀・) ゞ

    >他ハードでヒットしたタイトルが多いのが
    なるほど確かに。
    まぁハード出たてな頃は、安定を狙ってくるのは定石なのかな~と。
    まずは掴んで、それから新しいチャレンジを見せてくれるといいな。
    DSでは脳トレというジャンルで序盤から開拓したし、
    3Dならではの新ジャンルがほしいところですね。

    >オールドファンの獲得が狙いなのでしょうか?
    お父さん世代がタイトル名でフックして、
    それを子供たちが聞いて知るって流れを狙っているんだと思います。
    実際に買う、プレイするのは子供世代だと思いますよ。
    2011年09月15日 02:30
  • カルディア

    水銀さん
    ヌッキーさん
    Dionysusroomさん
    (た)さん
    斎和葉さん
    エムジェイさん
    あすぱいさん
    てんぽくさん
    ふもっ!?さん
    つるぎうおさん
    ちょいのりさん
    bitさん
    Shyushyuさん
    たなけん(裏)さん
    つけめんさん
    ロックさん
    あんどうさん

    niceありがとうございます(^ ▽ ^)
    2011年09月21日 01:48

この記事へのトラックバック