2024年 秋アニメの第1話をざっくり感想 全16本! 『ブルーロック2期』『スパスタ3期』『青エク4期』『ダンまち5期』『夏目7期』と今期は続編モノが強いクール!

000b.jpg
秋アニメ第1話の感想!

視聴したアニメ、その第1話の感想をサクッと書いていきます。
既に2話目が放送された作品もありますが
あくまでも第1話を見た時点での感想です。



転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期 (◯)

多くの領主らが集まる軍議でとてつもない大役を任されたアルス陣営、賄賂のための交渉という案からリシアに仲介役をお願いすることに。まさかそこから即時結婚の展開になるとは思わなかったw リシアは惚れ込んでいるしお互いまんざらじゃないから視聴者的にも大賛成だよ。
ロセルもミレーユも参謀的だしそこにリシアが加われば盤石になりそう。今期も楽しみだ!
→視聴継続



Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 (◯)

初回90分放送で3期がスタート。今回は水門都市プリステラが舞台となるのか。劇中内では2期のラストから1年ほど経っているようでその後のみんなの状況を確認と。なんとなくベア子の懐きっぷりがまだ慣れないなあw そして今回もレムはずっと寝っぱなしなのだろうか。
一話で出てきた記憶にすら残ってないチンの登場やガーフィールが母親らしき人物と出会ったりラインハルトの親父が出てきたりと、それらがどんな役割があって登場したのかまだわからないけれど少なくとも歌姫リリアナは今期のカギを握ってそうな感じだよなあ。
魔女教の憤怒担当シリウスにやられて死に戻り、ここまで見せることでリゼロの趣向を思い出す。90分はそのためだったかと。セーブポイントがかなり近いよなあ
→視聴継続



カミエラビ GOD.app シーズン2完結編 (◯)

バッドエンド的に終わった前期からどう続かせるのか疑問だったが、主役交代で集団幻覚事件の謎を追う新キャラのエコが登場。ゴローの弟も出てきて物語は急速に動き出すけれど弟なんていたっけ?てかラルってもしかしてあのラルか!? CVあやねるだし間違いない。人間サイズになったラルがどんな役回りなのか気になるスタート。
前期を見ているからこそ楽しめそうな感じだけれど、神を決めるバトルロワイアルが好きで見始めた作品なのでそれが無くただゴローやカミエラビの謎を解き明かすだけならちょっと弱いかもなあ
→しばし様子見



ネガポジアングラー (◯)

借金まみれなうえに余命2年の宣告を受けて人生どん底。取り立て屋から逃げる中で出会った釣り人の集団から人生初の釣り体験。その全員が同じコンビニのバイト仲間ってことで主人公もそこで働くことになるのかな? 昔のノイタミナでやっていそうなノリの作品だなあw
コミカルな雰囲気で楽しく見ていけそうだけどさほど熱量高い視聴にはならないかも。釣り主体のアニメだろうけれどゴールが見えないというか。余命云々も無かったことになって長生きできますで終わりそうw
→しばし様子見



ダンダダン (◎)

一話の作画すげー!ってのが第一印象。男女の言い争いから宇宙人と幽霊の戦いに発展するという不意打ち展開に唖然としながら食い入ってしまった。下品さもあれどドタバタっぷりが楽しくて帳消しになる勢い、画面の迫力が素晴らしかった!
→視聴確定!



株式会社マジルミエ (◯)

魔法少女が憧れの仕事として成り立つ世界。開始早々に目を引くアクション、変身バンクも良し。怪異退治の手伝いに参加したことで入社に至るというオーソドックスながら分かりやすい第一話。魔法少女モノの新たな形ゆえにどれだけ斬新で楽しい展開が用意できるか次第だろうね
→しばし様子見



ガンゲイル・オンラインII (◎)

チーム対抗のバトルロイヤル戦「スクワッド・ジャム」でこれまで敵同士だったレンとピトフーイが共闘という熱い流れがやってきた! 6年ぶりの続編。アマゾネスいたなー、レンの中の人はデカ女だったなーと細かな部分を思い出す一話。1期はかなり面白かったので期待値は高い。
→視聴確定!



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇 (◯)

リリも春姫もレベルUPとファミリアとして大きな戦力アップ。あの深層から死に物狂いで帰還したベルくんならレベルUPもおかしくないけれど、作品的にレベル5を明示しちゃうのは何かと面倒なのかな? 4期のラストを見ているからこそリューさんとベルくんの密会はドキワクするw シルさんってフレイヤファミリア所属なの? どういう関係なんだろう。とにかく単なるデートでは済まされない感じだけは伝わった。
→視聴継続



チ。―地球の運動について― (◯)

15世紀のヨーロッパ、教会が力を持ち、教会が信じる神の存在を歪めないためにも地球が宇宙の中心である、ゆえに天動説が正しいがまかり通っていた時代。地動説は異端であり拷問の対象。まさかその拷問シーンからとは。周囲にも自分にも嘘をついて良い子ぶっていれば人生イージーモードと理解している主人公。それでも天文に魅了されてフベルトの研究を手伝ったことで異端とされる地動説に興味を持っていかれてしまう。賢いからこそ真実に抗えない。凄い引き込みの一話だった。
→視聴継続



ブルーロック VS. U-20 JAPAN (◎)

TOP6とチーム組んで自分の存在をアピールする、チャンスは1度のみというトライアウトの始まり。潔が選んだチームは凛がいるAチーム、やはりそうくるか。どのチームを選ぼうがどのみち厳しさは変わらない気がするんだよね。今期も個性豊かなメンツで楽しませてほしい
→視聴確定!



青の祓魔師 雪ノ果島篇 (◎)

四大騎士ライトニング、なんとも雲を掴むような性格なので本心が見えないが、まさかの竜士が弟子入り志願。これが大きなうねりとなるのか、竜士が成長し今後の活躍となるのかが気になるところ。
唐突に再始動したアニメ3期からあまり間を開けずの4期。前期も楽しめたので期待値は高い。
→視聴確定!



らんま1/2 (◯)

まんまらんまの一話だったw 旧作のアニメを今見たら古さを感じるかもしれないが、今回のリメイクは思い出補正をちゃんと補正してくれたかのような良い出来栄え。『うる星』よろしく所々がポップ調の演出が加わったものの、当時見たときの印象そのままに自然体ですんなり受け入れられる仕上がり。それはきっと凄いことなんだろうなと。
あかねと女らんまには声の奥に年齢を感じる瞬間があるなと。個人的には声優は全取っ替えでも良かったと思うものの、世間的には批判意見のほうが多くなりそうだしこのキャスティングは考え抜かれた結果なのだろうなと納得してみたり。そんな中でかすみの声だけは当時そのままだった。やっぱすげーわお姉ちゃんは。
→視聴継続



君は冥土様。 (△)

メイドだけれど元暗殺者というギャップが趣向のコミカル作品って感じかな。一人暮らしの少年のもとに突然やってくる美人なメイドさんという、もはや擦られまくった設定は掴み的には新しさがなくて弱い。クールな性格ながらドジな面もあり、戦闘スキルは高いが家事スキルはどん底というギャップ萌えを楽しむのだろう。そこも何番煎じだってぐらいの設定だ。正直、メイドの雪さんのキャラもそこまでグッとこないので第一話の印象はいまひとつ。
→数話様子見



ラブライブ!スーパースター!! 第3期 (◎)

かのん留学であれだけ揺れた前期だったのにまさかの延期。納得いってないのは視聴者も一緒だ。マルガレーテの家族からの要望なら仕方ない、そこで振り回されるかのんのリアクションが楽しめたので良しとするかな。
延期を知らない他のメンバーの気持ちを考えると素直に戻れないかのんの逃げ回り面白いw とはいえ最終的には戻れて次回に続くんでしょ?と思いきや、まさかマルガレーテが単独で作った新スクールアイドル部に入ってLiella!とはライバル関係になろうとは。
OPダンスの中に知らない子がいたんだけどまさか2期の記憶が飛んだか?と最初は思っていたけれどCパートでかのんも知らない子だったので新キャラだと理解。一話の掴みはとても良かったので3期期待したい!
→視聴確定!



夏目友人帳 漆 (◎)

7期って素直に凄い。ネタが尽きないのも凄いし、人気が続くのも凄い。それだけ魅力があるし毎回ドキワクしたりグッときたりと心を動かされる話なのも凄い。初回も可愛らしい話で楽しかった。ミニ先生かわいいw
それにしても深夜アニメで7期まで続いた作品ってほかにある? 『物語シリーズ』もそのぐらいかもしれないけれど、タイトル変わらずに続いている深夜アニメってなかなかないよなあ。
→視聴確定!



シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ 2nd Season (◯)



魔力運用ユニットを手に入れ、ビィラックを古匠にするためにやってきた新エリア「去栄の残骸遺道」。
多様なゴーレムとの戦いは白熱! この先にどんな試練が待ち受けるか気になるけれど、その前に厄介な仲間二人をどうするか。
考察クランのキョージュのフレ申請は承諾したようなので世界の謎に迫るのも早くなりそうだね。
→視聴継続





以上、16本!

16本中、10本が続編モノという続編多すぎクールに突入だ。
斬新さは薄れるものの安定さという意味では満足のいくクールになりそうだね。

ちなみに16本の中で現時点での期待度上位は

ラブライブ!スーパースター!! 第3期
夏目友人帳 漆
ガンゲイル・オンラインII
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編
ブルーロック VS. U-20 JAPAN

正直、続編が多いのでいずれも横一線というぐらい安定感がある。
今期も楽しいアニメライフが送れそうだ!




この記事へのコメント