ゼルダの伝説 プレイ終了 感想 2006年12月30日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイがひとまず終了しました。今回はその感想です。なお、大きくネタバレしていますので、まだの方はご注意ください。続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(10) [完結] 2006年12月29日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。長きに渡るプレイ日記も、ついに完結!その記録を物語調で書いていきます。以下、ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。そこはハイラル城の上層、謁見の間。目の前には、最終にして最強の敵、ガノンが鎮座していた。続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(9) 2006年12月28日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。”陰りの鏡のかけら”がそろい、ついに影の世界”トワイライト”への道が開かれた!続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(8) 2006年12月27日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。軽やかに進むゲーム進行。そしてかなりのペースで減っていくコントローラの電池。Wiiコントローラは単3電池2本を必要とするけれど、ここまでで3回替えました(7、8本目消費中)。まぁ、100円ショップのマンガン電池だからね。なので4本入りのアルカリ電池を3つほど買ってきた!さて、終了までに何本消費するのか…。以下、ストーリー部分で大きくネタバ…続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(7) 2006年12月17日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。なお、詳細な攻略情報は掲載しておりません。あくまでも自分が歩んだ旅の記録です。全体マップ右側には、未だ足を踏み入れていない土地があった。そこは歩いては行けない場所。続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(6) 2006年12月13日 今までじっくり書いてきた「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記。正直、ここまでじっくり書くと、プレイ時間と同じ時間を記事作成に割くことになるので、内容をかなり端折ることにしました。ゲームをやりつつ録画して、後日その映像からキャプチャーして文章も書くというのは、プレイ時間のロス。とはいえ、自分の記録として最後まで書きたい。なので軽くコメントしていくことにします。以下、ストーリー部分で…続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(5) 2006年12月10日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。■ハイリア湖精霊ラネールが復活し、光を取り戻した湖。もちろん城下町も本来の姿を現した。町は人で溢れ、色々と楽しい店もオープン。犬のときは利用できなかったことが、今ならできる。これは楽しみだ!続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(4) 2006年12月09日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。前回、ゴロン鉱山をクリアし、2つ目の”影の結晶石”を入手した。■カカリコ村村に戻ると”爆弾”の販売が開始されていた。これで大きな岩も爆破できる!またまた冒険の幅が広がったわけだ。矢と合成することで、爆弾矢にもなる。う~む、やれることが増えてちょっと大変かもしれん。さらに”ホークア…続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(3) 2006年12月07日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。前回、オークの大将とのタイマン勝負を終え、子供を助けてカカリコ村に。■カカリコ村村に戻ると店が開店していた。店主はトアル村の子供。廃墟になっていたから(勝手に)自分が店をひらいたと言っている。こんな時代だし、たくましく生きる彼らを応援してあげようかね。軽く覗くつもりだったが、”ハ…続きを読む
[Wii] ゼルダの伝説 プレイ日記(2) 2006年12月05日 「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のプレイ日記です。ストーリー部分で大きくネタバレしていますのでご注意ください。前回、1つ目の神殿をクリアし、次は西の地へ赴くことに。■ハイラル平原おなじみのハイラル平原にたどり着いた。シリーズを通して聞きなれた場所にくるとなんだか嬉しいものだ。こんな格好しているけれど、お兄さんは怪しい者じゃありませんよ、と。続きを読む